News新着情報・ブログ

2025/02/09

YouTubeノウハウblog

工務店がYouTubeを始めて変わったこと

工務店がYouTubeを始めて変わったこと

~インタビュー動画編~

全国対応可能!工務店専門YouTube制作会社のAMBITIOUS!
工務店のYouTubeはAMBITIOUSにお任せ!

はじめに

近年、YouTubeを活用する工務店が増えています。従来の集客方法では伝えきれなかった「家づくりへのこだわり」や「職人の技術力」を視覚的に伝えることができるため、多くの工務店がYouTubeの活用を始めました。

私たちの工務店も例外ではなく、数年前からYouTubeを活用し始めました。最初は「本当に効果があるのか?」と半信半疑でしたが、続けていくうちに YouTubeが集客や信頼構築に大きな影響を与える ことを実感しました。

特に 「インタビュー動画」 を取り入れてから、大きな変化がありました。そこで今回は、YouTubeを始めて工務店の何が変わったのか、そしてなぜ インタビュー動画が効果的だったのか を詳しくお伝えします。


YouTubeを始めて工務店に起こった3つの変化

1. 「お客様との距離」が縮まり、問い合わせが増えた

YouTubeを始める前は、工務店の情報発信はホームページやチラシ、住宅雑誌が中心でした。しかし、文字と写真だけでは伝わる情報が限られていますし、興味を持ってもらうまでに時間がかかっていました。

YouTubeを始めてからは、お客様が 「実際に話している様子」「職人の仕事ぶり」「施工中の現場の雰囲気」 を動画で見ることができるため、私たちの工務店に対する親しみやすさが大幅に向上しました。

特に 施主様のインタビュー動画 は大きな影響を与えました。家を建てたばかりのご家族が、

  • なぜ私たちの工務店を選んだのか
  • どのような点が良かったのか
  • 実際に住んでみてどう感じているのか

を語ってくれることで、これから家を建てたいと考えている方々が「自分ごと」として考えやすくなり、問い合わせの増加につながりました。

2. 受注につながる「本気のお客様」が増えた

YouTubeを見て問い合わせをしてくれるお客様は、すでに私たちの工務店の家づくりに興味を持ち、理解しているケースが多くなりました。

特に、インタビュー動画を見たお客様は「他の工務店と比較検討中」ではなく、「ほぼ決めている」状態で来ることが多い のです。

例えば、あるお客様がこんなことをおっしゃっていました。
👉「他にもいくつかの工務店を見ていたけど、YouTubeの施主インタビューを見て“ここの家づくりは信頼できる”と思い、ほぼ決めてから問い合わせました。」

つまり、YouTubeのインタビュー動画は 「営業の代わり」 のような役割を果たし、問い合わせの時点で信頼関係がある程度築かれているため、受注までスムーズに進むケースが増えました。

3. 口コミ以上の「リアルな声」が届くようになった

工務店にとって「口コミ」は非常に重要ですが、口コミだけでは限られた範囲にしか情報が伝わりません。しかし、YouTubeの インタビュー動画は、半永久的に「リアルな声」として残り、全国の人に見てもらえる という強みがあります。

実際に動画を見たお客様からは、
👉「施主さんのインタビューを見て、リアルな体験談が参考になった」
👉「写真や文章だけでは分からなかったけど、動画で見ると信憑性が増した」
といった声を多くいただきました。

このように、YouTubeを始めたことで お客様の生の声を届ける手段 を持つことができ、それが新しいお客様への信頼構築につながっています。


なぜ「インタビュー動画」をやってよかったのか?

YouTubeには、ルームツアーや施工過程の動画、工務店の理念を語る動画など、さまざまなコンテンツがあります。その中でも 「インタビュー動画」は特に効果が高かった と感じています。

1. お客様のリアルな声は最強の説得力になる

工務店側がどれだけ「うちはいい家を作っています!」とアピールしても、お客様にとっては営業トークに聞こえてしまうことがあります。

しかし、 実際に家を建てた施主様の声 には説得力があります。

「この工務店を選んでよかった」「快適に暮らせています」という言葉が、未来のお客様に安心感を与えてくれるのです。

2. 人柄が伝わりやすく、信頼を築ける

工務店選びで重視されるのは、 「家づくりの技術」だけでなく「どんな人が建ててくれるのか」 です。

インタビュー動画では、
✅ 施主様の喜びの声
✅ 社長や職人のこだわり
✅ 設計士の想い

などを自然に伝えられるため、「この工務店なら安心できる」という信頼感を持ってもらいやすくなります。

3. SEO対策にもなり、長期間集客し続ける

YouTube動画は、一度投稿すると 数年後でも見られるコンテンツ になります。ブログやSNSの投稿は流れてしまいますが、YouTubeのインタビュー動画は長期間にわたって見られるため、 安定した集客につながる のです。


まとめ:YouTubeの「インタビュー動画」で変わったこと

YouTubeを始めてから、私たちの工務店には大きな変化がありました。

お客様との距離が縮まり、問い合わせが増えた
YouTube経由の問い合わせは、受注につながる可能性が高い
口コミ以上に「リアルな声」が伝わるようになった

そして、特に 「インタビュー動画」 は、工務店の信頼を築き、集客を強化する最も効果的なコンテンツであることが分かりました。

これからYouTubeを活用しようと考えている工務店の方は、ぜひ インタビュー動画 を取り入れてみてください。きっと「やってよかった!」と感じるはずです。

AMBITIOUSは工務店専門に動画(YouTube)を制作し、集客を支援!

▼制作事例はこちら▼
https://www.ambitious.pro/works/

YouTubeを始めるのが不安な方は、お客様の声をご覧ください!
台本無しの素の言葉でAMBITIOUSを評価!?

▼お客様の声はこちら▼
https://www.ambitious.pro/voice01/

一覧へ

お問い合わせ CONTACT

男の人三人の写真

動画制作に挑戦したい工務店さん必見

お電話でのお問い合わせ

TEL.0574-58-7644

営業時間8:00〜17:00 土日休み

© AMBITIOUS CopyRight Reserved