2025/04/13
YouTubeノウハウ
YouTubeで契約率が上がる!営業効率が劇的に変わる理由とは?
全国対応可能!工務店専門YouTube制作会社のAMBITIOUS!
工務店のYouTubeはAMBITIOUSにお任せ!
「人手も時間も足りない…」その悩み、動画で解決できます
住宅業界・工務店の現場で、こんな悩みはありませんか?
- 資料請求や来場はあるけど、契約率が上がらない
- 営業担当が少なくて1組1組に時間をかけられない
- 遠方のお客様や比較検討中のお客様にアプローチできない
- 営業のやり方が属人化してしまっている
こうした課題を解決してくれるのが、YouTubeなどの動画活用です。
「動画なんて若い人向けでしょ?」「うちは営業が強いから大丈夫」
…そんな風に考えている工務店さんも多いですが、**今や動画は“営業補助”を超えた“契約率UPの戦略ツール”**として、確実に成果を出しています。
この記事では、YouTubeが契約率や営業効率にどのように影響を与えるのかを、事例や具体策も交えて詳しくご紹介します。
1. 動画は「営業マンの分身」になる
YouTubeの最大の強みは、**“伝えたい情報を、24時間365日、何度でも正確に伝えてくれる”**ことです。
つまり、動画は「営業マンの分身」になります。
たとえば…
- 会社の想いや理念を社長自ら語る
- ルームツアーで住宅のこだわりを詳しく紹介
- 施工中の様子や現場スタッフの紹介で安心感を伝える
- よくある質問に答える動画で来場前の不安を解消
こうした動画があると、お客様は「会う前から安心している状態」で来場してくれるため、初回面談の質が大きく変わります。
結果的に、営業が一から説明する手間が減り、成約までのスピードもUPします。
2. 「比較検討層」に効く!YouTubeは信頼を勝ち取る武器
家を建てようとしているお客様の多くは、複数の工務店を比較しています。
その際、何を見るかというと…
- 施工事例や価格
- デザインや間取り
- 担当者の人柄や信頼感
この中で一番伝えにくいのが「信頼感」や「人柄」ですよね?
ここで動画の出番です。
動画なら…
- 社長や設計士、現場監督の人柄が“リアルに伝わる”
- 社風やチームワークの雰囲気が見える
- 営業トークよりも「自然体の会話」の方が刺さる
という効果があります。
営業トークでは伝わらない**“この会社に頼みたい”という感情の部分**を、動画がカバーしてくれるのです。
3. 動画を見たお客様は「温度感」が高い
現場ではよく「冷やかし客」や「なんとなく来た人」への対応で時間を取られてしまうことがありますよね。
ところが、事前にYouTubeで動画を見てから問い合わせをしてくるお客様は、明らかに違います。
- 質問が具体的
- すでに社長やスタッフを知っている
- 「他の会社と違う」と思って来てくれている
つまり、**“温度感の高い見込み客”**になっているのです。
このようなお客様に対しては、営業側もより的確に提案できるため、成約率が高くなるのは当然の流れです。
4. 何度でも「再提案」できる仕組みになる
営業の現場では、「一度話したけど、返答がない」「その後連絡が取れない」ということも珍しくありません。
そんなとき、動画を使った再アプローチが非常に効果的です。
たとえば…
- 「この前お話した施工事例、詳しく解説した動画が出ました」
- 「間取りで悩んでいる方向けに、解説動画をアップしました」
といった形で自然なフォローができるだけでなく、動画を見てもらうことで再び検討モードに戻していくことができます。
忙しいお客様にとっても、動画なら好きな時間に見られるため、ストレスなく接触頻度を増やすことができるのも大きなポイントです。
5. 営業フローが標準化される=属人化の解消
「営業によって言ってることが違う」
「担当によって提案の質に差が出る」
これは工務店でもありがちな課題です。
でも、共通の説明動画を活用することで、営業フローの標準化が可能になります。
たとえば:
- 住宅性能に関する説明は動画で統一
- プラン提案の流れも動画で事前に共有
- 見積もりの考え方も、動画でわかりやすく説明
こうすることで、担当者ごとのバラつきが減り、お客様にも安心感を与えることができます。
6. お客様の不安を減らす=「行動しやすくなる」
住宅検討者がもっとも不安に感じているのは、「この会社、大丈夫かな?」「ちゃんと任せていいのかな?」という部分です。
この“心理的ハードル”を下げるのに、動画は非常に有効な手段です。
お客様は動画を見ることで:
- 自分と似た家族の事例を知る
- 実際の現場のリアルな様子を知る
- 会社や人の雰囲気を知る
=結果として、「とりあえず行ってみよう」と行動を起こす確率が上がるのです。
まとめ:動画は“営業を加速させる武器”になる
YouTubeや動画コンテンツは、「見栄えのいい広告」ではありません。
**営業の負担を減らし、質を高め、成約率を上げる“実践的なツール”**です。
しかも、一度作れば何度でも活用できるというのも大きなメリット。
営業の「仕組み化」「自動化」「信頼構築」が、すべて動画で可能になる時代です。
✅ 動画活用のチェックリスト(始める前に)
- 自社の強みを明確に言語化できているか?
- どの段階(初回接触、検討、再提案など)で動画を使うか?
- YouTubeの導線をSNSやHPに作っているか?
- 撮りっぱなしではなく、営業現場で活用できているか?
「忙しくて営業に時間が割けない」「人手が足りない」「でも、成果は出したい」
そんな工務店さんこそ、今こそ動画を味方につけるタイミングです。
📹 YouTube活用で契約率・営業効率UPを目指すならAMBITIOUSへ!
企画・撮影・編集・運用まで、成果に直結する動画を一緒に作りましょう。
AMBITIOUSは工務店専門に動画(YouTube)を制作し、集客を支援!
▼制作事例はこちら▼
https://www.ambitious.pro/works/
YouTubeを始めるのが不安な方は、お客様の声をご覧ください!
台本無しの素の言葉でAMBITIOUSを評価!?
▼お客様の声はこちら▼
https://www.ambitious.pro/voice01/